書道家であり、茶道・華道の師範である母のもとに生まれ、幼少から自然と伝統文化の中で育つ。
大学を卒業後、21世紀・現代社会における「日本人が誇る日本の伝統美のメソッド・概念」を再評価するため、美容業界・大手化学メーカー/薬品会社の研究・企画現場を渡り歩き、週末は着付けの現場というハードワークをこなす。
そして2010年、さまざまな社会的角度から日本文化の美を見つめてきた経験を社会にフィードバックするため「きものプロデュースMIHO」を設立。
2011年春には「現役のプロが教える個人着付け教室」として西宮に「きものレッスンMIHO」を開講。
自身の経験からも「ちゃんとした着付けテクニックを無駄なく学べる小さな教室」が求められていると感じる。
[ 最近の主な業務 ]
・各有名ホテルウェディング会場や神社等での様々な婚礼着付け
・APEC2010観光大臣会合など国際イベントでの和装コーディネーション
・七五三や卒業式等への出張着付けおよび着付け指導